自治会に入りましょう!!



自治会・コミュニティ加入促進月間


 ※因みに、令和7年度は6月に「自治会・コミュニティ加入促進月間」として計画いたしましたが、異常な暑さにより、スタッフ等の健康と安全を最優先に考慮し、中止にしました。代わりにこの夏、核地域で開催された夏まつりなどの開示用に於いて来場者に自治会加入の啓発を記した「はにたんうちわ」を配り啓発運動を行いました。



自治会とは・・・


自治会は、ふれあい活動などをとおして、地域の連帯感を高め、住みよい地域をつくっていくための、もっとも身近な住民組織のひとつです。

少子高齢化がすすむ中で、自治会の果たす役割はどんどん大きくなっています。高槻市でも、地域での支えあいや、身のまわりの問題解決や、親睦を目的とした自治会が、みなさんのまわりで活発に活動されています。

 

皆さんも自治会に加入して、「すみよいまち」をめざしませんか。自治会への加入を希望される際は、お近くの自治会長さんや班長さんに相談してみてはいかがでしょうか。


自治会ってどんなことしてるの?


自治会では、それぞれ特色のある取り組みをしていますが、代表的な取り組みとして次のようなものがあります。

  • 盆踊り、体育祭、文化祭、ハイキングなどのふれあい活動
  • ごみステーションの管理や、道路・公園清掃などの環境美化活動
  • 地域内でのお知らせの回覧や配布
  • 交通事故や犯罪を防止するための、パトロールや周知活動
  • 大きな災害時に地域のみんなで助けあうための自主防災活動
  • 高齢者等の交流会、食事会、ハイキング等の福祉活動ほか